BLOGParts DESIGN オリジナル
てるてるぼうずブログパーツ

ブログパーツの特徴・機能説明
そろそろ梅雨入りしそうな気配なので、この季節にぴったりのテルテルボウズのブログパーツを制作してみました。やっつけで。
マウスのスクロールホイールやブラウザのスクロールバーを操作するたびにテルテル坊主が左右にぶらぶらと揺れます。
特にクリックするとかどうとかありません。まあ単に憂鬱な空模様が晴れないかなぁと、おまじないをかける意味でのアクセサリーで現実のテルテル坊主と似たような扱いです。
スクロールして試して貰う為にちょっと長めに文章を書いてみよう。
どうやらてるてる坊主はもともと中国の風習だったみたい。元祖は、女の子がほうきを持って雨を払う姿をしてたとか。 これが日本に入ってきて何らかの原因で今の形になったみたい。んーやっぱり作りやすいからかな。
一説には平安時代まで遡れるってんだから結構歴史ある風習ですねー。西日本では日より坊主なんていうこともあるらしい。
でも意外と自分で作ったことある人いないんじゃないかな。
まあともあれ適度に土日は晴れて欲しいよね。
種類
Tags:アクセサリー, テルテル坊主, 飾り
ブログパーツ設置HTMLコード
下記HTMLを設置したい該当ソース箇所にコピー&ペーストで貼り付けてください。
一押しブログパーツ
ブログパーツ デザインにはこのほかにもオススメのブログパーツを多数展示中。
全て登録無しでコピーアンドペーストするだけで簡単設置可能。しかも全て無料なので気軽に自分のブログに合ったデザインのパーツを見つけてみてブログのドレスアップに挑戦してみてください
コメント
このブログパーツに感想などがあれば書き込んでください。